レーシック手術後1ヶ月〜
老眼の治療?
神戸クリニック小倉のレーシック術後5ヶ月目検診の時、
受付で翌月の予約をするときに、
カウンターにパンフレットがありました。
スタッフの方に聞いてみると、
老眼が治療できるようになったと。
「何?、それいい!」と思いながら、
少し話しを聞いてみました。
手術ではなくて、
音波を当てるだけの“治療”だということ。
小倉ではこの治療はまだやってないけど、
神戸クリニック小倉の患者さんの中で、
治療された方がいるそうです。
東京か神戸か知りませんが、
治療を受けにわざわざ行かれたのでしょう。
まだよく分かってないですが、
利き目でない方を治療することで、
近いところが見えるようになるとか。。。
よくわかりません。
まだ情報不足ですが、
また問い合わせてみます。
老眼治療について、もっと知りたいですね。

レーシックに感謝するシーンがありました。
先日の日曜の夕方18:30頃、
子供を連れて、近くの公園に行きました。
こんな時間に散歩することがよくあるんです。
子供はいつも鉄棒やブランコで遊びます。
私は、ブランコの支え棒に背中を預けて顔を上げ、
夜空を見上げました。
なんと半月がクッキリ!
普通に見えているけど、
「ちょっと待て!」
「裸眼で見ているじゃないか。」
当然メガネの縁もなく、夜なのに視界スッキリ!
乱視もなく、半月がきれいに見えます。
そして、星もきれい。
西側は照明の関係で明るいので、
暗い東の夜空の星がよく見える。
UFOのように赤くキラキラ光がちらつく星があって、
そんなところまではっきりと見えました。
そうこうするうちに、
飛行機が光を点滅させながら飛んできて、
ほんとにUFOじゃないかと、
まぎらわしかったです。
ずっと、見とれていました。
6歳の息子と二人で真冬の星や月を見ている様子。
寒かったけどなんともいえない至福の時間。
すばらしい世界でした。
小学生の時、星が好きで、
裸眼で見とれていた感覚が蘇り、大満足。
レーシック感謝です!

レーシック術後4ヶ月目検診
レーシック手術後、2006年12月19日でちょうど4ヶ月、
数日後12/24に検診を受けに行きました。
視力検査では右1.0、左1.5でした。
最近寝不足だったのですが、
「目が強く」なったというか、
疲れにくくなりましたね。
前日は、暖かかったので、
メガネの頃は考えられないサングラスを何気にかけて、
今回はチビ二人を連れて、小倉を散策しました。
小倉の街もクリスマスツリーが随所に飾られ、
華やかな雰囲気を醸し出していました。
診察後、スタッフの方から、
「ブログやってますよね?」と聞かれ、
なぜ知っているのか、
「まあ、はい」と返事。
やはり人に見てもらえることはうれしいですね。
これからも体験談を書き続けていこうと思ってます。

裸眼だとサウナでもよく見えますね!
先日、徹夜の仕事で、少しお疲れ。
早朝(土曜日)になって、
サウナ&カプセルで一休みすることに。
ロッカーでガウンに着替えてサウナへ行く時、
いつも気にしていたメガネは不要でした。
何か身軽で気分がいい!
サウナの中も風呂場でもよく見えること。
以前は、メガネかけて風呂場へ。
サウナ室の中までかけていって、
メガネをダメにしたことも。
50度以上の空気やお湯で
メガネの表面の膜がはがれてしまうから。
何度やったことか。。。
とにかく、髭をそる時も、歯を磨くときも、
自分がよく見える。
他のオッチャンの目もおなかの出っ張りもよく見える。
薄暗い中でカプセルヘッドの番号もよく見える。
しばし3時間ほど睡眠して、
また会社へ戻って仕事しました。
寝不足の時のメガネの重みも感じず、
思ったより疲れていない。
娘の誕生日なので昼前に帰宅。

裸眼視力のことで感動するシーンがまたありました。
先日、レーシック手術以来、
久しぶりに散髪屋に行ったら、
なんと、自分の顔がよく見える!
目の前に座っているから当たり前のことなんですが。
いつもメガネはずすとまったく見えなかった状態が、
自分のはにかむ顔も、スタッフのにいちゃんの顔も、
鏡に映る後ろの光景もみんな見える。
一緒に散髪に来た6歳の我が子の横顔も、
隣同士なので、ちらっと見るだけでよく分かる。
一通り切り終わった後、
スタッフのにいちゃんが大きめの手鏡を持って、
「こんな感じでどうですか?」
と頭の後ろ側を見せてくれたら、
なんと!よく見える、見える。
「いいっすよ!」
と元気よく答える自分。
今までは、どうせ見えないから、
見えたふりして、うなずくだけ。
それが、くっきり!
チビが離れた所で頭を洗ってもらっている様子、
終わってソファに座っている状態も、
心配なくちらっと観るだけで確認できる。
今まで散髪屋では、
ぼーっと座っていて気づかなかったけど、
こんなところにこんなもの置いてあったんだとか、
新たな気づきがありましたね。
今までもやもやした空間だった散髪屋が、
くっきり!、くっきり!

レーシックのために今までに何回通ったかとか、
レーシックの手術するまでどれくらいの期間だったか、
などの質問をよく受けるので、
私の場合のスケジュールをまとめてみました。
───────────────────────
説明会 2006.07.27 小倉リーガロイヤルホテル
適応検査 2006.08.06 神戸クリニック小倉
事前検査 2006.08.15 神戸クリニック小倉
オペ 2006.08.19 神戸クリニック小倉
翌日検診 2006.08.20 神戸クリニック小倉
3日目検診 2006.08.22 神戸クリニック小倉
1週間検診 2006.08.26 神戸クリニック小倉
2週間検診 2006.09.03 神戸クリニック小倉
・
・
1ヶ月検診 2006.09.17 神戸クリニック小倉
・
2ヶ月検診 2006.10.15 ここまで合計13回
───────────────────────
あらかじめ調べておいて、
無料説明会で納得したなら、即申し込めば最短です。
レーシックのオペ日とご自分のスケジュール次第です。
私の場合、会社帰りに博多から小倉まで、
新幹線(20分)で行くこともありました。
3ヶ月検診は2006.11.26でした。

レーシック手術後、前回の記事の通り、
裸眼で車の運転するようになって、
改めて感じた太陽のまぶしさ。
それで、やっとサングラスを買いました。
今までは、メガネの上からカバーする形での
“サングラス化”
サングラスをかけたのはコンタクト時代以来。
でもそれは、人にもらったりしたもの。
なので、まともにサングラス買ったのは、
たぶん初めてだと思う。
でも、タダでした!
出張で貯めたJALのマイレージがあるので、
いつも空港なんかでいろんな買い物に使います。
今回は羽田空港のショップで買いました。
マイレージを携帯のICクーポンにチャージしているので、
いつも昼食は空港のお店でICクーポンでの決済。
今回は、JALショップでサングラスが売られていたので、
適当に好みのものを選んで、レジで携帯をかざしてサッと決済。
タダで早くて楽でした。
