今話題の老眼治療
2008年6月8日、CK適応検査を神戸クリニック小倉で行いました。
最近、老眼が進み、眼を使う仕事柄、疲れがひどく、
老眼治療であるCK適応検査を受けました。
とても多くの時間を掛け、検査の項目も多かったです。
シミュレーションができるということで、
視力を落とすコンタクトをつけると、
確かに、遠くも近くも見えます。
効き目はレーシックの適応検査の時と同様、左目でした。
本来、人は効き目で遠くを見て、反対の目で近くを見るようです。
そうでない人もいるようですが。
なので、右目に治療を施すということになり、
シミュレーションのために右目にコンタクトを入れたのです。
このコンタクトは、プラスではなくて、マイナスのコンタクトらしいです。
つまり、視力を落として見えにくくするということです。
右目の視力は1.0以下の0.5くらいの感覚でした。
そうすることで、遠くも近くも見えるという、
脳をごまかすような理屈で、遠くも近くも見えるということらしい。
確かに、雑誌も楽に読めて、遠くも見えるのは魅力です!
しかし、2年前にせっかく念願の両目ともに1.5になったのに、
あえて視力を落とすのはちょっと考えてしまいました。
時間を置いて考えてみようと思いました。
最後に、先生に目を詳しく調べてもらったところ、
なんと右目に穴が空いているとのことです。
放っておくと、水が入り込んで、
網膜はく離になる恐れもあるということです。
元々、目が弱いのか、先天性白内障もあるし、
極度の近眼でしたし、今回は穴が空いているという発見。
でも、かなりビックリしました!
もよりの病院への紹介状を書いておくので、
まずそちらを先に治してからということでした。
それから、1ヶ月経ちましたが、まだ病院に行ってません。
費用が3万円くらいかかる手術ということですが、
そろそろ治療をしようかと思います。
その後、やっぱり老眼が不便だという場合は、
CK治療を受けようかと思います。
老眼鏡をかけることをまだ自分が完全に受け入れてないから・・・

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
2. レーシック体験記 [ ずっと気になっていた老眼のレーシック手術をやってみた。 ] 2011年03月09日 11:56
以前から興味のあったレーシック手術をうけました。やはり不安であったのは、20年30年たっても大丈夫なのか?老眼は大丈夫なのか?何年も前から、興味がありインターネットで情報収集はしていましたが、一歩踏み出すにはいたっていませんでした。そうしているうちに老眼も入
1. 神戸クリニックにメールで問い合わせをした [ 角膜が薄いからとレーシックを拒否された!→イントラレーシック/エピレーシック/PRK 強度近視矯正へのチャレンジ 【レーシック体験談】 ] 2009年07月24日 10:29
南青山アイクリニック同様に神戸クリニックにも資料請求と一緒に、同じ内容で質問をしてみた。内容は全く同じで
この記事にコメントする